#56. 大阪天満宮

前日同様昼休みを利用して、大阪天満宮に。雨が激しくなってきたのと、大阪天満宮は規模の大きい神社なので、現地での時間を十分確保し、1時間で戻ってこれるように、会社の前からタクシーを拾って向かう。ドライバーの方に「大阪天満宮…

#55. 福島天満宮

園児の登園で賑やかな下ノ天神・天神社を遠慮しがちに参拝した後は、東に1kmほど離れた福島天満宮に向かう。ホテルを出た時は青空が広がっていたものの、今日の天気予報どおり空が曇ってくる。あみだ池筋から国道2号線手前の一方通行…

#54. 天神社(大阪市福島区)

中ノ天神跡を後に、あみだ池筋を西に歩く。途中横道に入ると目的地と思しき下ノ天神・天神社にものすごい人だかり。よく見ると子供連れの母親。境内に入って人だかりの意味を理解。境内の横には、幼稚園が併設されている。母親に送られ登…

ex1. 福島中ノ天神旧蹟

大阪出張出張二日目。普段はオフィスに近いホテルの地の利を生かし、朝はかなり遅くまで眠っているが、今回は早起きして朝の天満宮巡り。参拝は福島三天神。御朱印をもらうためには社務所が開いたあとの参拝になる。社務所が開くのは9時…

#53. 露天神社

綱敷天神社本社をあとに、露天神社に。露天神社に至る界隈は、大阪に来た時に使うビジネスホテルや、飲み会で訪れる場所で少し見慣れた風景。露天神社では、大己貴大神、少彦名大神、天照皇大神、豊受姫大神とともに菅原道真公が祀られて…

#52. 綱敷天神社(大阪市北区神山町)

御旅社を後にして、本社の綱敷天神社へ。表通りを通ると風俗街を抜けることになるので裏道から。出張時のランチどき、風俗街を歩いていたとなると、聞こえも良くない。御旅社から徒歩10分ほどで到着し、裏参道から参拝。年代を感じる境…

#51. 綱敷天神社御旅社(大阪市北区)

菅公巡拝、初関西ラウンド。仕事で大阪に。午前中のお役目を終えて、ランチタイムは天神巡り。午後は再び仕事だが、運のいいことに、ランチタイム時間の常識1時間でも回れる天神は3社ほどという好立地に大阪のオフィス。まずは、阪急梅…