「東都御府内天満宮諸社」は、原本が寛政5年(1793年)刊行、新版が文化14年(1817年)刊行の『菅丞相往来』に記載されている江戸の有力な天神・天満宮。
一 | 亀戸御社 | 亀戸天神社 |
二 | 高田天神社 | 北野神社 |
三 | 本江天神社 | 櫻木神社 |
四 | 大久保天満宮 | 西向天神社 |
五 | 業平天神社 | 現存せず |
六 | 小石川天神 | 現存せず |
七 | 小石川牛天神 | 牛天神北野神社 |
八 | 湯島天満宮 | 湯島天満宮 |
九 | 平河天神社 | 平河天満宮 |
十 | 茅場町天神 | 日枝神社日本橋摂社 |
十一 | 茅野天神 | 茅野天満宮 |
十二 | 関屋天神 | 関屋天満宮 |
十三 | 下谷天神社 | 現存せず |
十四 | 五條天神 | 五條天神社 |
十五 | 天満宮牛天神 | 不詳 |
十六 | 菅原天神 | 現存せず |
十七 | 巣鴨天神山 | 子安天満宮 |
十八 | 天神社 | 梅林寺 綱敷天満宮 |