文化6年(1809年)以前に刊行されたと思われる『卯花園漫録』に記載された江戸の有力な天神・天満宮。
一 | 亀戸宰府 | 亀戸天神社 |
二 | 麹町平河 | 平河天満宮 |
三 | 小石川牛天神 | 牛天神北野神社 |
四 | 大久保西向 | 西向天神社 |
五 | 高田馬場下 | 北野神社 |
六 | 小石川白山 | 現存せず |
七 | 巣鴨天神山 | 子安天満宮 |
八 | 上野山下五條天神 | 五條天神社 |
九 | 浅草観音裏門 | 現存せず |
十 | 浅草中谷竹門通 | 現存せず |
十一 | 浅草新堀端 | 浄念寺 化用天神 |
十二 | 箕輪 | 梅林寺 綱敷天満宮 |
十三 | 橋場真崎神明社内 | 北野神社 |
十四 | 深川州崎 | 天満天神社 |
十五 | 牛込七軒寺町 | 現存せず |
十六 | 飯田町中坂世継稲荷境内 | 築土神社 |
十七 | 四谷内藤宿 | 成子天神社 |
十八 | 高輪如来寺境内 | 現存せず |
十九 | 愛宕下長者弁天同所 | 天神社 |
二十 | 増上寺山内茅野 | 茅野天満宮 |
二十一 | 増上寺山内飯倉 | 天満神社 |
二十二 | 白金樹木谷 | 現存せず |
二十三 | 茅場町薬師同地 | 日枝神社日本橋摂社 |
二十四 | 本郷三丁目 | 櫻木神社 |
二十五 | 湯嶋 | 湯島天満宮 |
外部リソース