白鬚橋を渡り、墨堤通りに沿って北千住方面に。道沿いの団地以上に高い建物はなく、東京都23区内なのに空が広いなぁと感じながら自転車を走らせる。首都高速6号線をくぐる手前あたりから道が細くなり、車に注意しながら走る。JR常磐…
タグ: 東都七天神
#29. 五條天神社
根津神社で天神信仰の名残を見つけることができず、また、途中千駄木で立ち寄った中華料理店の味噌ラーメンもイマイチで、少しモヤモヤした気持ちで、上野公園方面。池の端から上野の山を登り、五條天神社に途中、上野東照宮のほうに向か…
#20. 西向天神社
西早稲田から勾配のきつい戸山を抜け、総務省統計局の脇の道から大久保通りへ。東新宿の手前、抜弁天厳嶋神社の角を左に曲がり、再び坂道を上ると左手に西向天神社。参道横の空き地で20歳代の男女がずっと立ち話。ナンパか? 告白か?…
#13. 平河天満宮
東京に来たら参拝しようと思っていた天満宮で、結局20年以上も訪れることのなかった平河天満宮に初参拝。周囲をマンションで囲まれた都心の土地に、拝殿、平河稲荷神社、三殿宮(大鷲神社、塩神社、浅間神社)の境内社2社、神楽殿、さ…
#6. 北野神社(文京区春日)
6社目。櫻木神社から真砂坂を下り、後楽園から富坂を登る。富坂を自転車で登るのはかなりしんどい。北野神社は、白山神社にある合祀末社の次に自宅から近い菅原道真を祀る社。何年か前に初詣に来て以来の奉拝。 別称 「牛天神北野神社…