西中洲から春吉を突っ切り、住吉橋通りに出る。住吉神社の前を通り過ぎ、住吉通りを越え、美野島通り。元祖博多の台所と呼ばれる美野島商店街に抜ける路地に菅原神社。狭い境内の中の小さな石祠に青々とした葉をつけた木々が木陰を落としている。昨日参拝した城南区別府の天満宮にも似た佇まい。
由緒
不明。毎月25日、住吉大社の神官により神事が行われている。
菅原道真公は、ここ簑島(美野島)に寄られ、四十川(現在の薬院新川)沿いに太宰府天満宮に向われたと推測される。













所在地:福岡県福岡市博多区美野島1-23-1