地下鉄呉服町から箱崎線に乗り箱崎九大前。今日の仕事場になる九州大学箱崎キャンパスの最寄駅。会場が開く前に、大学とは反対側の出口から箱崎二丁目の天満宮。竜宮神社・恵比寿神社・愛宕神社・金毘羅宮・三隅神社を末社の中央に天満宮…
日: 2016年7月10日
#98. 菅原神社(住吉神社境内)
美野島から住吉神社に戻る。住吉通り沿いの南門から境内へ。日曜日だからか子供連れの家族が目立つ。まずは本殿を参拝。国の重要文化財に指定されている社殿は特徴的なつくり。 菅原神社は、本殿に向かって左側に船玉神社、志賀神社、人…
#97. 菅原神社(福岡市博多区美野島)
西中洲から春吉を突っ切り、住吉橋通りに出る。住吉神社の前を通り過ぎ、住吉通りを越え、美野島通り。元祖博多の台所と呼ばれる美野島商店街に抜ける路地に菅原神社。狭い境内の中の小さな石祠に青々とした葉をつけた木々が木陰を落とし…
#96. 菅原神社(福徳稲荷神社相殿)
前日歩き回った疲れですっかり熟睡。すっきりした朝の目覚め。目的のイベントまで時間があるので、天満宮巡りをしながら会場に向かうことにする。まずはホテルの近く西中洲の福徳稲荷神社。飲食店、飲み屋、風俗店が並ぶ国体道路から少し…