#53. 露天神社

綱敷天神社本社をあとに、露天神社に。露天神社に至る界隈は、大阪に来た時に使うビジネスホテルや、飲み会で訪れる場所で少し見慣れた風景。露天神社では、大己貴大神、少彦名大神、天照皇大神、豊受姫大神とともに菅原道真公が祀られて…

#52. 綱敷天神社(大阪市北区神山町)

御旅社を後にして、本社の綱敷天神社へ。表通りを通ると風俗街を抜けることになるので裏道から。出張時のランチどき、風俗街を歩いていたとなると、聞こえも良くない。御旅社から徒歩10分ほどで到着し、裏参道から参拝。年代を感じる境…

#51. 綱敷天神社御旅社(大阪市北区)

菅公巡拝、初関西ラウンド。仕事で大阪に。午前中のお役目を終えて、ランチタイムは天神巡り。午後は再び仕事だが、運のいいことに、ランチタイム時間の常識1時間でも回れる天神は3社ほどという好立地に大阪のオフィス。まずは、阪急梅…