三ノ輪まで出て、都電荒川線三ノ輪橋駅前の佃煮 安井屋 で朝食用の佃煮を何品か購入したあと、今日最後の目的地の宮地稲荷神社に。途中商店街でであったおとなしいネコ2匹をパチリ。目的地に到着すると神社の周囲は縁日の出店と客でい…
日: 2016年6月4日
#35. 天満宮(千住神社境内)
氷川神社をあとにして、昭和通りにでる。昭和通りを少しだけ南下し、墨堤通りの手前で民家に入る。路地裏を通り千住神社に。本殿右側にならぶ末社のひとつに天満宮。パラパラと参拝客が訪れているが、多くの人の目的は、本社と千住七福神…
#34. 高正天満宮(千住氷川神社境内)
常磐線沿いに北千住駅を抜けて、目指すは、再び「氷川神社」。 氷川神社は素戔嗚尊を主祭神とする氷川信仰の神社。水という自然の恵みをもたらしながらも、時として氾濫を起こす川の本支流域に多い。「荒川」の後背地の北千住にこの氷川…
#33. 関屋天満宮(仲町氷川神社境内)
白鬚橋を渡り、墨堤通りに沿って北千住方面に。道沿いの団地以上に高い建物はなく、東京都23区内なのに空が広いなぁと感じながら自転車を走らせる。首都高速6号線をくぐる手前あたりから道が細くなり、車に注意しながら走る。JR常磐…
#32. 北野天満宮(石濱神社境内)
曇り空の中、三ノ輪から明治通りを東進。途中、「泪橋」の名の交差点。漫画『あしたのジョー』で矢吹丈が所属するボクシングジム「丹下拳闘クラブ」のモデルになった場所。白鬚橋西詰まで東進して隅田川沿いに左折すると天照大神、豊受姫…
#31. 綱敷天満宮(梅林寺境内)
小野照崎神社参拝後、さらに昭和通りを北上し三ノ輪。大関横丁交差点ちかくにある梅林寺。菅公巡拝開始初日の化用天神の経験から、寺の境内に社祠のあることが定着しているので今回は迷わない。犬がいることを警告する注意書きがあり、少…
#30. 小野照崎神社
上野公園から昭和通りに出て入谷方面。コーヒーが飲みたいので、喫茶店やコーヒーチェーン店を探しながらゆっくりと自転車を漕いで行くものの店が見つからない。気が付いたら次の目的地の小野照崎神社。さほど広いと思えない境内だが、主…
#29. 五條天神社
根津神社で天神信仰の名残を見つけることができず、また、途中千駄木で立ち寄った中華料理店の味噌ラーメンもイマイチで、少しモヤモヤした気持ちで、上野公園方面。池の端から上野の山を登り、五條天神社に途中、上野東照宮のほうに向か…